ある介護施設で働いていた時のこと。
立ち上げから一緒にやってきたS。
介護に対する想いは厚く、
同じ方向性でやってきたつもりなのに・・・。
いつの間にか関係が崩れていきました。
Sは管理者。
私は生活相談員。
相談員は利用者、家族、ケアマネとの窓口。
利用者さんや家族の相談に乗るのが仕事。
わりと誰からも信頼され、
頼りにされていた私。
それを上司Sは
「やっぱりあんちゃんは相談員向きだよね。」
「そこまで出来る相談員ってなかなかいないよ」
といつも言ってくれました。
Sは、自分は前に出ないから、
私にどんどん前でやって欲しいと
いつも言っていました。
ところが・・・。
一緒にやって1年経った頃、
Sは変わりました。
ある時、介護でとても悩んでいたご家族と
帰りの送迎時に話込んでしまい、
会社に戻るのが遅くなってしまいました。
すると、
「ただいま戻りました」と言っても
Sは私を無視。
すごい形相で睨んで
「おせーよ!」と。
「え?」
「○○さんの娘様に相談を受けて・・・」
と答えると
「私なんて送迎の時は家族とムダ話せずに
帰って来るけどね!!」
と言うではありませんか。
え?え?
送迎の時こそ家族と色々話せるチャンスだって
いつも言ってたのに。
しかも、「ムダ話」ってどういう事???
その日からSの嫌がらせが始まりました。
日本ブログ村ランキング参加中
応援クリックお願いします。
にほんブログ村

コメント