「バナナ1本分の便にクレーム」

忘れられない家族

便の状態を表す例

介護施設では、カルテ、連絡ノートに

利用者さんの

排便の量、状態を記入しますよね。


量:少量 中量 多量

状態:普通 軟便 硬便 下痢 水様便 泥状便などなど。

以前働いていた施設では、

便の量を

「バナナ1本分」「茶碗1杯」

家族への連絡ノートにも記入していました。


大手製薬会社の、「便のセルフチェック」にも

便の量や固さを「バナナ」で表しているので

全く間違った表記ではないとは思いますが・・・


ある日、利用者の娘さんからクレームがありました。

「便の量や状態をバナナや茶碗で表さないでください!!」

との事。


その娘さんは要介護5の寝たきりのお母さんを介護していました。

精神保健福祉士さんで、介護に対して熱い気持ちを

持っている方でした。

確かに、親の便を「バナナ」で表されたくないよなぁ、

そう思いました。

私たち介護職では当たり前の事が

時に家族にとっては違和感がある言動は

多々あると思います。


利用者、家族の目線で言動しなければならないと

常に心掛けているつもりではいます。

専門用語の使いすぎも良くないと思います。




排便間隔とバイタル

その娘さんにはたくさんの事を学びました。

「排便が5日ないようですが」と伝えると、

「母にとっての排便間隔は1週間です」

「その人その人の間隔ってあると思うんですけど・・・」と。

確かにその通りです。

しかし、話はちと逸れますが、

訪問介護の時に、「当たり日」になると大変でした。

その方の1週間に1度の排便に当たると、

洪水のような下痢便の処理がぁ・・・。

その時の様子はこちら↓



さらに、酸素濃度が95%だと要注意と思いますが、

その娘さんは

「うちの母はいつもそのくらいです。異常ではありません」

「バイタル、顔色もその人の いつも がありますから」

「いつもと違う」を気にして欲しいとの事でした。

なるほど、なるほど。

色々教えて頂きました。



お腹が痛くならない、便秘解消に↓

私も時々使っています。


【第3類医薬品】3Aマグネシア 360錠

日本ブログ村にはたくさんのジャンルのブログがありますよ。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました